ベンチ選手はいつか羽ばたく
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
巴旦杏(ハタンキョウ)
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/07/13
職業:
青春街道まっしぐら
趣味:
鑑賞
自己紹介:
舞台・音楽・絵画大好きです。
なのでかなり巴旦杏の好みが日記に出てくると思います。
ブログ内検索
|
Title : [PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
Title : 無題
毎度のこと部活やってきましたよー 学園祭まであと23日 一年生が真面目にやってくれない・・・ 本当に三週間なんてあっという間なんだカラ・・・頼むよ・・・いや、頼みますよ・・・
新総裁、安倍さんに決定 自分的には○○○さんが良かったけど(分がんねェよ) これでご近所さん諸国等との関係がどーなることなのか。 中国の急成長がおっそろしーッス まァ心配なのは中国だけじゃないわけだけどさ
PR |
Title : 時計
今日はヤ○ダ電気で時計 防水式だってさ、国内産だってさ・・・・(○´∟ゝ`)ムフ でもガキがこんなの持ってても豚に真珠、猫に小判・・・・でも使うさ!で・も・使わせてもらいますカラね!
あー、久しぶりに演劇の話!学園祭まであと一ヶ月!! っつーことで月曜日(11日)から毎日放課後部活漬け でもでも学園祭と演劇大会(高校生の)がかぶっちゃうんだなーッ!! でもうちがやる劇は所詮中等部の部活動、あんま本格的じゃナッシング そりゃ高校生がやるのと比べたらお遊びみたいなもんなんだけど興味深いのは大学のサークル!! 大学の演劇サークルとかだとやっぱいろんな人呼んだりとかしてちゃんと勉強するとこもあるみたいだしうらやましいやぁ・・・ 演劇の世界はホント憧れ
|
Title : 青い春・・・到来ッ!!
昨夜・・・てか深夜から全国高校演劇大会「青春舞台」放送してた。 見忘れた (○дO;)!? 見忘れた見忘れた見忘れた・・・・。 気分暗くなるので話題転換。午前中にピアノに行ってきた。 弾いた曲はモーツァルトのソナタ第15番 第2楽章ナリ。 って言ったところでどんな曲かわかんないよ!おそらく聴いたことある曲です。ピアノを習っている人なら弾けるようになる曲です。 この曲は第3楽章まである。 今度のレッスンは9月1日 ・・・あれ?9月1日・・・? 学校始まるんやんけぇーーーー!!! 初日!校長センセの話聞いてぇ、成績表出してぇ、授業受けて。 なんで初っぱなから授業あんの!?午前中に帰らしてくれんのぉ!!? 課題提出タイムリミットまで あと 3日。 食事中でも登校時のバスん中でも頑張ります。 あ、「青春舞台」撮ってあったわ。 |
Title : 部活動Ⅱ
今日の部活は昨日お知らせしたようにオーディション! うちの学校ではオーディションをみんな必ず受けなければいけないので、重なっちゃったりとかするともちろんインパクトは重要だししっかりできてないと投票してもらえない。 MEはハヤトを受けた!受かった!てか受けたの自分一人だけだった!一発だ! でも自分的には音響もやってみたかった。選曲とか結構好きだし そういえば8月の2日だかにSweetboxの映像作品(ライブとかーDVDとかー)が出たっぽいね。Sweetboxの曲は好き。特にクラッシックをアレンジした奴は本当に惚れた! 落ち着いたのから綺麗なもの、かっこいいって感じるのもある。自分はピアノ小さい頃から通ってるから一応それなりに弾けるんで楽譜見るのは楽しみの一つ。 月光の曲、悲愴ソナタ、熱情はベートーヴェンの中でも一押しナリ 今年はモーツァルト生誕200周年記念だし一日の空いた時間にでもちょっとクラッシック耳にしてみるといいかも。(長い曲選ぶとすぐ眠れるしね)←オイ 演劇の話をしてたはずなのにいつの間にか音楽方面に・・・うーん劇見たいなぁ・・・ |
Title : 部活動
夏休みの活動スタート!!っつっても三日間中昨日は台風で潰れたから今日と明日だけ・・・(涙 本日のメニューは基本と、筋トレと、台本配りと、ちょとした練習ナリ。筋トレは柔軟の方がやったけど自分は体硬いから辛かった・・・orz うちの学校は10月に学祭があり演劇部はもちろん公演するので、もうそろそろ準備時・・・みたいな?みたいな?なので今日台本を配布して、明日オーディションの予定らしい。 自分的にはハヤトかムーヨンをうけるつもり(わかんねーよ) ちょっとした練習は先生が持ってきた台本の一部を2時間で練習し、みんなの前で発表。いつも通り6人で1組になってー、台本読んでー、読み合わせしてー、ちょっと考えてー、立ち合わせしてー、ちょっと考えて考えて考えて他のグループのを見てー、先輩呼んできてー、見てもらってー、アドバイス取り入れてー、ちょっと世間話してー、もっかい練習してー、さぁ本番じゃいっっ!! と思って別の教室に移動してみたら・・・あれ?何か観客多くない? そう、高校演劇部の先輩方が受験勉強の合間に身に来てくれた!! って嬉しくない!あ、いや嬉しいのはすっごく嬉しくてありがたいのだけれど・・・恥ずかしい 演劇部なのだからこんなこと言ってられないのだけど、演劇部は中高別れているからうちの学年は去年引退した先輩たちしか高校演劇部の人たちとはあまり面識はないのだ。 今回の高校演劇部の先輩たち is 高校2、3年生 . 一番面識ありまっせーん。 しかも・・・怖い・・・(哀 でもやりました。やりきりました。そりゃー義務ですから。 最後に先輩たち一人一人から御感想を。数人の方たちから褒められた。やっふーい! そのお褒めのお言葉とアドバイスをしっかり心に刻んで部活頑張ります!! でわでわ明日のオーディションに向けて心構えしとかなくては。 *注)うちの学校中高一貫教育ナリ。言うの忘れてた・・・ |