忍者ブログ
[63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
ベンチ選手はいつか羽ばたく
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(12/03)
(12/03)
(09/24)
(09/24)
(09/22)
最新TB
プロフィール
HN:
巴旦杏(ハタンキョウ)
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/07/13
職業:
青春街道まっしぐら
趣味:
鑑賞
自己紹介:
舞台・音楽・絵画大好きです。
なのでかなり巴旦杏の好みが日記に出てくると思います。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/06)
(08/07)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
MASTER | WRITE
忍者ブログ | [PR]
Title : [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Title : 「 成 」

「成」

この漢字は大好きです。

「成功」という縁起のいい感じも持つし、

「成せば成る」、「成るようになる」のようなかっこいい(?)深くて強い意味も持ってます。

墨で字を書くときは力強いほうが好みですからね。

いっぱい筆に墨を含ませて
(でもにじむむの嫌だから墨汁ほどほどに減らしたけど)

腕を奮わせて書きました。
(何回も・・・)

2度書きって言って、同じ辺を二度なぞるのはよくないんですよ!
「字が死ぬ」って言われてるらしいんです。
まあ確かに

「あ、ここら気に食わんわ~・・・修正しよッ」

なんてノリじゃありませんからね。
充分練習してから半紙に向かいましょう。

一発で気に入ったのが書けるとなかなか楽しみが湧いてくるもんです

そうなんですよ。自分、元々習字習ってたんです。

でも受験もあったしやめちゃったんだけどね・・・

中学入りゃ授業の雰囲気が小学校の頃とまーったく変わっちゃって、美術や音楽はあるけど週一であった書写の授業がなんにもない
(あ、未修理問題とは全然関係ありませんよ?笑)

でも本当に一回も書写の授業がないんです。

だもんで、もう頭から書道なんてすっかりどっかいっちゃって、演劇やら音楽やら他のほうに目が集中

そしたら2006年12月、国語の授業があと2・3分で終わる・・・!っていう時に先生はプリントを配り始めました。何かと思ったら

「冬休みの宿題で書道を追加します。プリントにお手本が2個あるので好きなほうを選んで休み明けに提出してください。」

だなんて発言。

・・・え?(・д・ )

手元に来たプリントには「新風」と「白夜」の二つが印刷されている。

「成」って漢字がないじゃないかァ!!! 

   って問題じゃなくて!

冬休み間近に宿題を普通追加しますか!?

学校のシステムに不満ができた今日この頃・・・

お見苦しい写真、失礼しました。
暇つぶしに書いてた字なためちょっと、っていうかもうダメダメです。

もう久しぶりすぎて文鎮の置き方も忘れてました。
忘れる、って怖いですね!!

しばらくやってなかったもんなー・・・

でもなんとか字体がそれらしく見える様には整いましたよ。

成るようになるもんなですね。
(成りきれてないけど・・・)

PR
COMMENT
COMMENT FORM
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT  
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS   
TRACK BACK
この記事にトラックバックする
TRACK BACK LIST