ベンチ選手はいつか羽ばたく
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
巴旦杏(ハタンキョウ)
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/07/13
職業:
青春街道まっしぐら
趣味:
鑑賞
自己紹介:
舞台・音楽・絵画大好きです。
なのでかなり巴旦杏の好みが日記に出てくると思います。
ブログ内検索
|
Title : [PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
Title : 個展
本日は個展を、見に行きました! 京さんという、劇団の宣伝美術(チラシ)を担当する女性です。 2006年をもって作品が100点になり、個展を開いたそうです。 平田オリザを初め、青年団や多くの有名劇団と関わっているその実力はさすがだと思います
“チラシ”って大切だと思いませんか? お客さんに伝える手段として挙げられる“チラシ” 京さんはチラシをチラシて欲しくないそうです。 “チラシ”一枚一枚に、舞台に関係する多くの人々が思いを託して待っているのです。
私は演劇の舞台を、一つの世界・次元だと思っています。 色々な脚本があって、色々な演出の仕方があって、色々な登場人物がいて・・・ 同じ台本でも表現の仕方で大きく印象は変わりますからね。 公演をするたびにたくさんの世界が舞台で作られ、多くの観客に魅せ、お客さんはそれぞれの思いに浸りながら帰っていく。
劇にはテーマを持つものが多く、メッセージがこめられています。 それをお客さんにキャッチしてもらえると大変素晴らしいでしょう。 でもより多くメッセージをキャッチしてもらいたいので“チラシ”を配ります。 大切ですね、“チラシ”の役割って。 何気なく手に取る“チラシ”ですが、たくさんのメッセージが込められてます。 んー!いい話だ!笑 みなさん、“チラシ”について見る目が変わりましたか? 京さんの個展がまた開かれたらぜひ行ってみたいですね
京さんの公式ホームページ↓ PR |
COMMENT
COMMENT FORM
|