忍者ブログ
[53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
ベンチ選手はいつか羽ばたく
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(12/03)
(12/03)
(09/24)
(09/24)
(09/22)
最新TB
プロフィール
HN:
巴旦杏(ハタンキョウ)
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/07/13
職業:
青春街道まっしぐら
趣味:
鑑賞
自己紹介:
舞台・音楽・絵画大好きです。
なのでかなり巴旦杏の好みが日記に出てくると思います。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/06)
(08/07)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
MASTER | WRITE
忍者ブログ | [PR]
Title : [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒くて指が動かない。
動かそうと無理をしたけど動かない。
手袋しても、動かない。
あれ?だんだん指先が冷たく・・・

MEは邦楽より洋楽、演歌よりクラシカル、合唱よりオペラなのでそっちに話持ってきます
(邦楽もいいけどね、あんま聴かない)

ピアノの発表会の曲がやっと決まった!!

L.van Beethowven  SONATE OP.13
和名「ソナタ悲愴」

第3楽章です笑

1楽章でも2楽章でもありません。
3楽章だけです。(゜д`;;)

第3楽章は比較的あんまり聞いたことがないと思います。
でも自分的には三つのうちで一番イイ曲だ

割とパパッと!軽やかに!ちょーっと勢いつけて弾く感じなんだけど、弾いててすごい同化しちゃう

私の中のイメージでは、階段をひたすら上に上に“何か”を求めて走っていくイメージがある。
時々“何か”が見え隠れし希望が見えるがそれでもまだ走らなければいけない。

そ ん な か ん じィィィ

みなさんもいつか聞いてみてください。
オススメです。
CDは※ホロヴィッツのを聴くといいですよ

※ウラデミール=ホロヴィッツ
ポーランド生まれだったかしら?天才と言われたピアニスト
本当にすごいんですよ。ピアノの教本にだって「ホロヴィッツなら・・・」なんて書かれるくらい知名度は半端なく高いです
もう今ではお亡くなりになられましたが、来日経験もアリ。
CD買っても損はしない
CASIOの電子辞書にだって検索すると出てきます。

PR
COMMENT
COMMENT FORM
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT  
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS   
TRACK BACK
この記事にトラックバックする
TRACK BACK LIST