忍者ブログ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
ベンチ選手はいつか羽ばたく
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(12/03)
(12/03)
(09/24)
(09/24)
(09/22)
最新TB
プロフィール
HN:
巴旦杏(ハタンキョウ)
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/07/13
職業:
青春街道まっしぐら
趣味:
鑑賞
自己紹介:
舞台・音楽・絵画大好きです。
なのでかなり巴旦杏の好みが日記に出てくると思います。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/06)
(08/07)
(08/09)
(08/10)
(08/11)
MASTER | WRITE
忍者ブログ | [PR]
Title : [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Title : 犬 犬 犬

前回は変な日記書いちゃったよ・・・もう自分の感情出しちゃう派部類の人間だもんで喋ったりするとすぐ自分のこと他人に奴か分かっちゃうんよね(恥だな)

まぁまぁネガティブ思考は置いといて、今日犬がやってきた

動物病院から引き取ったらしくて、3歳のミニチュアダックスフンドなり。

妹が親にすがったらしく、自分はなんも知らされてなかった。はぶせですか。

もともとの名前は「ラン」っていうらしいんだけどここは何か新しいの考えてやろう!と思って候補をあげた。

候補1:先生
候補2:宮迫(ミヤサコ)
候補3:麻生(外務大臣じゃないっすよ笑)

可愛らしい名前だね。ははは。反対を押し切ってでも自分、この候補でいきますから。

因みに犬はメスでした。まだ環境に馴染めなくて触ってはならんとのこと。(親によると)
近づくとうなるらしい。怖がってるんだな。

興味本位で姉と近づいてみた。姉にはちゃんとうなったのに対し、私には鼻息で対応した。
ふしゅー、って。

完全に見下されてるな。ほんの数秒で己の姿を知られてしまった。な、情けねぇ~

てかそんなに「ダメ人間オーラ」が出てるのか!?

誰か犬の飼い方について詳しい方、アドバイスください。

PR

あぁ・・・ちょっと日記放置してた。只ですらギャラリー更新できてないのにね。何やってんだか。

全くもってこの駄目管理システムが!(=まめに事を継続できないワタクシの大脳のシステム、のことです)

そういえばこの3日間いろんなことが起こってた。

甲子園では早稲田実業が勝利。エース斉藤のハンケチーフ(正しくはハンドタオル)が騒がれてたげど・・・

自分的にはあの長袖の方がツボにきた!(ノ´ж`)ムヘー!!

Because早稲田実のユニホームって白じゃん?みんな半袖なのにさ、あの長袖着ちゃうとさ、目立つんだよね。
『真っ白』で!!!上からしたまで白づくめってどーよ!真っ白真っ白の白装束!!←言い過ぎ
でもあの長袖って結構涼しいらしい。以外にね。何でだろうね。詳しくは知らないけどね。

まぁそのファッションが更に彼の魅力を引き出していたのでかっこよかったと思います。
あ、もちろんプレーもしっかり見てたから。プレーも充分かっこよかったから。

あと21日には県庁に行って来た。綺麗なとこでしたよ。

(※以下どうでもいい話↓)

“日々更新するのが日記なのに。2,3日前のこと書いてどーすんだよ。”

だって更新しづらかったんだよー

“いい訳だなんて・・・情けないなぁ!”

パソが占領されてたんだよーパソ付近陣取られてたんだよー

“まぁたそんなくだらんことを・・・そんないつも何かのせいにしてるから成長しないんだ!背も伸びないし!”

本当だってばー背が伸びないのは仕様がないだろー日本人の典型的体系を素直に受け継いだんだからー

“屁理屈ばっか言ってんな!んなことばっか言ってるから髪の毛パサパサなんだよ!”

この髪はMEのチャームポイントの一つです!軽蔑しないでください!まぁ自分の食生活がかたよっていることで痛んだらしいんだけどね。

“痛々しいチャームポイントですね。っていうか己の堕落的愚行によって誕生したボロじゃねぇかぁあ!”

本日は気分が乗らないので、この辺できりあげます。

“「いろいろなことが起こった」っていってたけど結果的に甲子園と県庁しか話してないよ?!”

やってましたね!今日の7時半からNHK「英語でしゃべらナイト」スペシャル版京都偏!

見ました見ましたバッチリ撮りました

清水の場面で広岡さん?でしたっけ?あの人素晴らしいよ!かなり共感持てました。「京都の路地裏」うちも好きでっせ木屋町はえぇがなー

あと京都は“食”もいいよね。まずきれい。そこから色んなものを感じてく・・・自分はまだまだ青いんで美味さだけで満足するけどww

そう!舞妓さんのとこもよかった!ああいう島原っぽいとこは日本の庶民的な文化が出てて好き。だからもちろん骨董のとこはまぢで今すぐ行きたかったわ・・・(○*´△`人)

京都は本当に美しいと思う。それは建物であったり風景であったり雰囲気であったり京都そのものが。

でも近代に入ってから重要文化財を大切にする人たちが増えたのと同じで、傷つけたりする人も増えてきた。落書き・傷などモノの価値を落としてしまう問題が出てきている。

それは重要文化財だけではなく普通の、ひっそりした小さいお寺などもそうで酷くなると取り壊しになる。また土地についての問題で寺院・昔からの家等が近代化と共にビルに変わる・・・

それが歴史の発展の一つとも言えるのだろうけど、やはり古きものを大切に残して発展してほしい。

そう思うのはたやすいが、難しく実体化は無理なのかもしれない。これはヤバイんじゃないかと実感しているのは日本人よりも外国人の方がおおいんじゃないか?

もちろん京都に住んでる人、京都が大好きな人、こういったモノが好きな人は理解しきっていると思うけど、京都(または日本)について興味を持つ外国人は非常に増えてきている。外国人は観光として来ているのだからこの問題を客観的に捕らえ、直視することができるためよく見えてるんじゃないかと私は感じている。

だけどこう思う人も私だけでなくまだ居るのだと知ってほしい。

今楽しんでいる文化の良さを将来は味わえなくなってしまうんじゃないかと想像するととっても悲しい現実だと思う今日。

いやぁ実際観たのは昨日(16日)なんだけどね、パソが占領されていて触れることができず日記が17日になってしまった!(○´Å`)アイタタター

とにかくブレイブストーリー観ました。自分は映画化決定前に原作読んでたんですが、ストーリーはいいです。感動的なシーンはあるし何を伝えたかったのかもあるし。

でもやっぱり映画と原作じゃぁ違いますよ!まずは声優。松たか子さんは良かった!すっごい上手だった!舞台で演技する人は声色を変えるだけじゃなくて体を使って表現できるけど、声優さんは声だけだからね!違和感もなく亘(ワタル・主人公)とマッチ☆してたナリ。

次にウエンツ!こっちもド下手ってわけじゃなく、クールなみつる役とジャストフィットw まだ有名俳優さん等がいっぱいでてたんだけどもね、ちょーっと映画は話が微妙に分かりづらいとこがあったと思う。

注)以下ネタバレ有り。原作・映画のストーリーをまだよく知らないが今後手に取るつもりで楽しみにしている人等は見ないほうがいいです。内容が一部書いてあります。

又管理人の勝手な意見も含まれますのでブレイブストーリー狭愛vvな人も見ないほうがいいでしょう。

 

 

 

 

 

まずカッツの過去について。原作だとカッツには元恋人が出てきて過去が明らか(私情丸出し)になるのだけど映画半端!中途半端!なんか元恋人の顔も名前も話題も出てきてないのに(原作は出てきてるけど)いきなりカッツ、自分が負傷したら「許可も得ずにあいつうちにキスしやがって」みたいなセリフを最期の言葉みたいに言ったの!映画だけ観てるひとにとっちゃ意味分かんないよ!!(-д-;)せっかく元恋人ナシで映画上手く進んでたのになぁ・・・Uu

あとミーナと亘の関係も。ウインクしたり抱きついたりくっついたり・・・相手が好きでやってるのかスキンシップなのか趣味なのかはっきりしてほしいとは思った・・・。もちろんされたら相手は照れてるんだけどしてる方も顔赤くしてるってどーよ!?淡い恋を表現したかったのか!?ちょっとラブラブみたいな雰囲気を出したかったのか!?そこが理解できませんでした。

両方とも恋愛関係だけど・・・すいませんね、自分恋愛については非常に疎いもんで。甘えるとかベタベタするのとか分からん・・・。でも総合的に良かったよ!誰も死ななかったし!(@ー@;)

自分的にはAqua Timezの曲が好き。歌詞がまず良い!彼等は「等身大のラブソング」の時から目ぇつけてたけど最近人気出てきてるみたい。いっぱいテレビで見かけまっせ。

またまた音楽方面に話が転がりそう・・・まぁブレイブストーリーは家族で見るのにはいいんじゃないかと思ったよ

 

 

うしし家族旅行で富士五湖の一つ、河口湖に行って参りました!

いやぁ涼しいね!富士付近は!風穴・氷穴入ってきたけどクーラーが馬鹿みたいだよ!自然の力をなめたらあかん!!でも地上に戻ったときに蒸し暑さを実感すること間違いなし

河口湖さるまわし劇場ってとこにも行ってきたけど結構すごかった!猿が二足歩行してると人間味を感じる(笑)

人間にしては毛深いが・・・ 

久保田一竹展示館もおしゃれで良かった!まず庭がすごい!!和の雰囲気から洋の雰囲気まで美しく取り扱っていて、展示物も着物に富士の景色が織ってあったり数個の着物を繋げて一つの作品になっていたりオリジナリティーに溢れていてすばらしいです!!

ザ アルフィー高見沢さんのギターの柄をデザインしてるらしい。また、夢衣舞(マイム)という能楽のようなイベントを開いた際にはかの有名な黒柳徹子も見えたとか!!とにかく一度よってみるのがいいと思う。

あとオルゴールの森も寄ったけどアレは非常に気に入ったね世界最大のオルゴールが置いてあって貴重なもんが見れたナリ。ただ音量のデカさはちょっと・・・(_ _)

でもお土産はここが一番オススメ特にジャムを私は推します。お菓子のパッケージも有名音楽家たちが描かれていて興奮したwベートーヴェンのチョコ買っちゃったしね

他にもオルゴールだけじゃなく香水展示館やガーデニングも見所。晴れてたらどこでもカメラが取れるのでナイス

相変わらず県内だけど京都は行っておきたい!ここ3、4年「和」に執着してる自分。京都の町並み・寺院に行きたいなぁとおもう今日この頃。一押しスポットも向こうは多いからね。