ベンチ選手はいつか羽ばたく
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
巴旦杏(ハタンキョウ)
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/07/13
職業:
青春街道まっしぐら
趣味:
鑑賞
自己紹介:
舞台・音楽・絵画大好きです。
なのでかなり巴旦杏の好みが日記に出てくると思います。
ブログ内検索
|
Title : [PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
Title : トイレトイレトイレ掃除
自分の学校では毎日掃除の時間があります。はい、毎日。 五時間目の前にね。 新年になって掃除場所が変わりました。 何処かって? トイレ 罰掃除の対象にもなるトイレ掃除・・・。 3階のトイレなんですが、雑巾3名・箒1名・便器1名のメンバー5人で活動中 因みに自分は便器担当なり。(・Å・;) だけど便器っつっても洗剤を便器にかけてブラシでゴシゴシしてるだけなんだけど。 雑巾は便器の周りを拭き拭きです。 (しかも便器の方が雑巾よりも手袋が厚いッ!) 正直言ってしまうと、トイレ掃除って聞いたときは「え~!?」って思いました。 トイレでしょ?綺麗なイメージがありませんからね・・・ でも実際やってみてどうでしょう。 毎日毎日トイレをゴシゴシ。 最初は汚い時もそりゃありましたよ。 それでも義務ですからね。 毎日毎日毎日毎日 ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ ・・・・・・・ ・・・・・・・
それほどまでに汚くなくない? なんとそういった気持ちの変化が芽生えてきました。 便器は洗剤を使いますからね、それほど臭いもしないってのもあるんですが それ以前に綺麗になった便器を見てみると印象が変わるんです。 感心するほどクリーム色で一色の便器になってピカピカ。 「美しい」っていっちゃうと自分の美意識を疑われてしまうかもしれないんですが、(笑) あんなキレイなトイレ見ると可愛いくらいに好感が持てます(爆) 汚いとどんどん汚くなるだけだけど、 みなさんトイレ掃除やったことありますか? 親や他の人に任せてはいませんか? トイレ掃除をしたことがない人・・・ 自分の手でいっぺんやってみたまえ PR |
Title : バレンタインデー公演
すっかり更新してませんでしたねぇ・・・ 久しぶりの部内状況報告です 自主公演(校内で自由に一般の生徒・先生に見ていただく公演)の日にち決定 2月14日というバレンタインデー公演になりました そしてそして更にオーディション実施 MEはリンゴマンという役に推薦候補として出場し、決定。 推薦理由が 「一番この役に適してる」 だって・・・。 リンゴマンって・・・?(・д・` ) キャスト、裏方、演出が決まったところで練習はじめまっかァ~ って思いきや!!! ななななんと1月23日に定期テストが・・・! 校内はテスト2週前に突入ということで思いっきしテストモード しょうがない、1月25日から練習はじめっか・・・ ま、本番は14日だけどね って思いきや!!! ななななんと2月20日に実力テストが・・・! 校内はきっとテスト直前で思いっきしテストモード お客さん、来てくれるかな・・・? 自主公演に陰がさしながらも頑張ろうとする自分達。 全校生徒のみなさーん! 一番テスト勉してないの演劇部ですカラ お願いだから私達の勇姿を見るだけ見て・・・((泣 |
Title : 「 成 」
「成」 この漢字は大好きです。 「成功」という縁起のいい感じも持つし、 「成せば成る」や、「成るようになる」のようなかっこいい(?)深くて強い意味も持ってます。 墨で字を書くときは力強いほうが好みですからね。 いっぱい筆に墨を含ませて 腕を奮わせて書きました。 2度書きって言って、同じ辺を二度なぞるのはよくないんですよ! 「あ、ここら気に食わんわ~・・・修正しよッ」 なんてノリじゃありませんからね。 一発で気に入ったのが書けるとなかなか楽しみが湧いてくるもんです そうなんですよ。自分、元々習字習ってたんです。 でも受験もあったしやめちゃったんだけどね・・・ 中学入りゃ授業の雰囲気が小学校の頃とまーったく変わっちゃって、美術や音楽はあるけど週一であった書写の授業がなんにもない でも本当に一回も書写の授業がないんです。 だもんで、もう頭から書道なんてすっかりどっかいっちゃって、演劇やら音楽やら他のほうに目が集中 そしたら2006年12月、国語の授業があと2・3分で終わる・・・!っていう時に先生はプリントを配り始めました。何かと思ったら 「冬休みの宿題で書道を追加します。プリントにお手本が2個あるので好きなほうを選んで休み明けに提出してください。」 だなんて発言。 ・・・え?(・д・ ) 手元に来たプリントには「新風」と「白夜」の二つが印刷されている。 「成」って漢字がないじゃないかァ!!! って問題じゃなくて! 冬休み間近に宿題を普通追加しますか!? 学校のシステムに不満ができた今日この頃・・・ お見苦しい写真、失礼しました。 もう久しぶりすぎて文鎮の置き方も忘れてました。 しばらくやってなかったもんなー・・・ でもなんとか字体がそれらしく見える様には整いましたよ。 成るようになるもんなですね。 |
Title : SKY
|
Title : のだめコンサート
おいしそうなラーメンですねぇ・・・ 駅の近くにあるべんがら横丁っていうラーメン店等の集合地みたいなとこの「玉響(たまゆら)」って店のカレーラーメンです カレーラーメンっていっても麺がふとくてカレーうどんみたいです。 ・・・なーんて話はおいといて! このラーメンを食べる前にヤマハに行ってきたんです。 実はヤマハビルの最上階でこの日のだめコンサートが開かれていて参加させていただくことに ピアニスト宮本いずみさんとヤマハ講師のバイオリニストの方でのだめに出てた曲を演奏してもらいました エリーゼのために/ベートーヴェン この5曲を演奏してもらい、生だったからなのかかなり影響されます ど迫力のコンサートでした 「玉木宏かっこい~!」っていうのもありだけど、やっぱりのだめのドラマ見るなら音楽に目と耳を掲げてみてほしいかな、って思います っつってももうドラマ終わったけどねーッ!!! |