ベンチ選手はいつか羽ばたく
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
巴旦杏(ハタンキョウ)
年齢:
32
HP:
性別:
女性
誕生日:
1992/07/13
職業:
青春街道まっしぐら
趣味:
鑑賞
自己紹介:
舞台・音楽・絵画大好きです。
なのでかなり巴旦杏の好みが日記に出てくると思います。
ブログ内検索
|
Title : [PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
Title : ヒスパニッシュ!!!
洋楽にごっそり漬かってる巴旦杏ですが、映画も注目です。
自分は外国ではジャーマンとフレンチとイタリーが大好きなんですが、 ちょっと気になるヒスパニッシュの映画。 2000年に公開された「みんなのしあわせ」です。 主演は、ペネロペ・クルスがカンヌで最優秀主演女優を取った ※「ボルベール<帰郷>」に出る※カルメン・マウラ。 注)以下、巴旦杏によるネタバレと勝手講評始まります。 コメディって書いてあったからそれを信じて見たのに… まあブラックコメディー路線でしたね。 不動産会社でアパートのセールスをしている中年女性フレア。 思うように成績が上がらず家計も不安定で必死な所、 外見はボロイが中は以外と高級感あふれる物件を発見。 フレアはすっかりそこを気に入ってしまった。 こっそりそこに住み着いたフレアは自分の部屋の上に住む一人暮らしの老人の死に遭遇。 この老人、なんと3億ペセタもの大金を20年もの間隠し持っていたのだ。 フレアは偶然その事実を知り、大金を掘り当てたと大喜び。 が、同じアパートの住人たちもその大金の存在を知っていた。 しかも彼らはこの20年、老人が死ぬのを今か今かと待ちわびていたのだった……。 っていう話なんですが、オススメのシーンはクライマックス ![]() フレアが3億ペセタも入ったスーツケースを担いでスペインの町の屋根を走り回ります。 そしてアパートの住人がそれを追いかけている ![]() そして恐らくドン・キホーテである銅像(?見ればわかる!)に最終的にはたどり着いて… 住人たちも最初は遠まわしに探りを入れてくるが徐々に行動が過激になり、フリアと住人たちの全面対決が始まっていくのが面白い。 ちょっと過激すぎて血みどろドロドロなグロいシーンもあるから苦手な方は注意して見てください。 一押しキャラクターは『ダース・ベイダー』です笑 見ていただければ分かると思います。 こいつがキーマンです。 最後まで一押しでーい ![]() ![]() 原題の"La comunidad"は共同体という意味だそうで。 確かに映画中にも共同体を重視したアパートの住人達も言ってましたね。 老人が逃げ出さないよう24時間交代で見張り、 お金を手に入れた際には山分けをするとした。 フレアの時も互いに情報を交換し合って監視。 フレアに気づかれぬよう協力し合って平和に事を済ませようとする。 (もちろん金を独り占めしようとしてる、 彼らから見て部外者フレアは平和的解決だとは思わないだろうけど ![]() みんなのために、自分のために。 しかし人間なんて欲の塊みたいなとこもあるから、 ハードになっていく戦いに次第に共同体のチームワークは崩れてきて。 フレアも“自分の”ために死に物狂いで逃げるんですけどね。 久しぶりに面白い映画を観ましたよ。 狂気に満ちたカルメン・マウラの迫真の演技はスンばらしかったです ![]() 今回はヒスパニッシュ映画の紹介でしたが、おまけでフレンチも紹介しときます ![]() そのうち公開の「ハンニバル」。 主演、「ロングエンゲージメント」の※ギャスパー・ウリエル ![]() WWⅠの頃の話だそうで。 ウリエルはいいよ ![]() ちょこっと期待です。 そしてなんと「PINK PANTHER」も2がでるとのこと ![]() こっちも是非観ていただきたい。 ※「ボルベール<帰郷>」 2007年6月に全国公開予定。 説明は・・・いらんですね? 時が来るのを待ちましょう ![]() 一応公式サイトのリンク http://volver.gyao.jp/ ※カルメン・マウラ 大人の女がピッタリの方です。 詳しくはこちらから http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=43458 ※ギャスパー・ウリエル 一回前にも「ロング~」で紹介したんでそちらをご覧ください ![]() ![]() PR |
COMMENT
COMMENT FORM
|